アイフラッグラボ
iFLAG Labs is a technical information site which iFLAG offers.
iFLAG Labs provides you with the opportunity to experience and evaluate new and emerging innovations, technologies, and service from iFLAG.

トップページ»  Pentahoについて

Pentahoについて

 

1.「Analyzer Report」のレポートがダウンロードできない時は・・・

こんにちは。アイフラッグの社内システム担当のYMです。
今回は、Pentahoのちょっとしたお話をさせていただきます。

PehtahoのEnterprise Editionには、
OLAP分析をWEBブラウザ上で実施できる「Analyzer Report」という便利なツールがあります。

「Analyzer Report」を使って作成したレポートは、Excelフォーマットでダウンロードをすることもできるのですが、
ダウンロードしたファイルの内容が、以下のメッセージのみで、レポートの内容がダウンロードできない事がありました。

Unable to render report table. The table may not contain more than 256 columns or more than 10000 rows.
作成したレポートの行数が多すぎる事が原因なのですが、
そんな時は、ファイルの設定値を調整することで、ダウンロードできるレポートの行数を増やすことができます。

1.変更前にダウンロードしたレポートのExcelファイルです。
レポートの内容がファイルにありません。

変更前のレポート

2.以下の設定ファイルを編集して、Pentahoの設定値を変更します。
#ファイルパスは適宜読み替えてください。
/opt/pentaho/server/biserver-ee/pentaho-solutions/system/analyzer/analyzer.properties
# Max number of rows to export in a PDF or XLS export
renderer.export.max.rows=100000
# diff analyzer.properties analyzer.properties.old
18c18
< renderer.export.max.rows=100000
---
> renderer.export.max.rows=10000
3.変更後、BIサーバの再起動を実施します。
# /opt/pentaho/server/biserver-ee/stop-pentaho.sh

# /opt/pentaho/server/biserver-ee/start-pentaho.sh
4.行数が10000行以上あって、ダウンロードできなかったレポートがダウンロードできるようになりました。

変更後のレポート